トップページへロータリーとはロータリーに入会しませんか?会長・幹事挨拶クラブ概要年間スケジュール委員会年次目標ウイークリーレポート会員情報会員専用2001~2016情報

リンク 国際ロータリー ロータリージャパンロータリー文庫 東京麹町ロータリークラブ(姉妹クラブ)2530地区ガバナー事務所

委員会年次目標


会 場 監 督

会場監督  黒 羽 好 夫
副会場監督  本 田 光 男

 

 

 会場監督が全員一致協力のもと、松﨑会長の方針 「挑戦する委員会活動」の実践に努力します。
 会場監督SAAは名前の通り、例会会場での例会全般の秩序を守る責任があります。
 会員相互の楽しい会話や情報交換はもちろん良いのですが、メリハリのある例会進行にご協力をお願いします。スピーチの時は静粛に!お食事の時は楽しい会話で盛り上がりましょう!

《活動計画》

  1 . 例会の円滑で秩序のある運営を目指す。
  2 . SAAは会場前で整列の上、親しみを込めてお迎え、お見送りをする。
  3 . 例会場の適切な管理に気を配り、快適な環境を作る;空調設備、マイク等
  4 . 食事時間には朝ドラの郷土の作曲家、古関裕而の楽曲を中心にする。
  5 . お食事はメニュー内容を会場側と綿密に打ち合せをして楽しい食事時間にしたい。
また、出席人数の確認をしっかりとして無駄のないようにする。
  6 . 月に一回、黄金の食事を入れる。(奉仕費用の捻出と時間配分のため)
  7 . テーブル席の配慮
①新会員席を指定して、会話が進むように配慮する。また、お迎えする時は声を掛けて握手で迎えるなど、新会員が心地よく例会の時間を過ごせるような工夫をする。
月に一度は抽選により席を決める。
  8 . 例会の各テーブルにSAAを配置する。



クラブ奉仕管理委員会

プログラム委員会
委員長   一 條 浩 孝
副委員長   紺 野 仁 昭




 本年度、松﨑弘昭会長の運営方針「会員のためになるかどうか」に基づき運営に努めてまいります。コロナウイルスの影響が残るなかでのスタートになりますが、安心安全を心掛けながら松﨑弘昭会長との連携を密にし、できる限り充実したプログラムとなるよう各委員会をサポートしてまいります。
会員の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。



会員増強委員会

委員長    林   克 重
副委員長   渡 邊 正 義
副委員長   渡 邉 和 裕

 


 会員増強は、クラブの基本です。
 理事役員とともに会員基盤向上、会員増強を行うために会員皆様のご協力とご理解をお願い申し上げます。

1. 会員基盤の向上を行う事を基本に、会員の増強を目指し長期計画として3年で15名の増員を計画する。(福島南RC未来計画と連動する)
2. 全会員、特に理事、役員が国際ロータリー・福島南RCの活動を簡単に紹介できるよう資料をまとめる。
3. 入会候補者を会員はもとより、理事から1人1名以上推薦いただく事で増強活動を行う。
4. 退会防止は、親睦が基本ですので会員増強委員は多くの会員へ声かけを行うようにする。



職業分類・会員選考委員会
委員長   髙 橋 勇 雄
副委員長  大 橋 廣 治
副委員長  鈴 木 恒 昭

 


職業分類
 

 前期より、職業分類の枠が外れ、対象も広くなり、新たな分野での入会に可能性が拡大、人格・社会的地位等を加味し、開拓するようになりました。選考にはこれまでの慣習も考慮し対応を 行います。
1.未充填職業、社会的地位の分類と確認
2.会員増強委員会との連携

会員選考
 
①推薦された候補者の選定にあたっては、ロータリアンとして相応しい、新しい血となる会員の選考。
 ・人格や社会的地位、職業上の評判
 ・例会への出席頻度
 ・奉仕の精神
 ・協調性
 
 
②面接時の進め方
◎入会希望者より
・本人から入会の動機と取り組み姿勢を確認
◎委員会より
・ロータリーの基本理念、その目的、5大奉仕の説明
・ロータリーの世界、日本、地区の人口、クラブ数等の概略説明
・例会の内容と出席率、奉仕活動への参加可否の説明と確認
◎選考判断
・これらを説明後、あらためて入会の意思を確認し、委員会として可否の判断を行う。



親睦活動委員会

委員長   安 斎 紀 之
副委員長  笠   雅 樹
副委員長  高 橋   実

 


【基本方針】
 奉仕の理念の下に集う会員が当クラブへの帰属意識を高めるためには、有意な親睦活動を行う必要があります。
 「会員同士の絆を強固にし、信頼関係を深めること」を基本として、OneTeamをめざし、親睦活動の充実と活性化を図ってまいります。
 
 
【活動計画】
1 . お誕生祝い
  委員会のメンバーが輪番で、毎月のお誕生祝いの司会進行を務めます。
誕生月の会員からは「わたしとオリンピック」について、コメントを頂きます。
お誕生日のプレゼントは、全国共通「図書カード」にしました。積極的に利用し見識を深めましょう。
読み終えた本は、杉妻小学校本棚の図書として贈呈もできるようにしていきます。
 
2 . 家族親睦例会(2回)
  2−1.家族クリスマス忘年会(12月23日)
2−2.家族観桜会(21年4月7日)
 
3 . 夜間例会(3回)
  3−1.新入会員歓迎会(9月30日)
3−2.ポールハリス追悼例会(福島21RCとの合同)(21年1月20日)
3−3.新旧委員会歓送迎会(21年6月23日)

 家族親睦例会、夜間例会の内容については、都度委員会のメンバーと協議し、楽しくて、おもしろい、ためになる企画を盛り込んでまいります。
 ご参加、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。



このページの上に戻る


ロータリー情報委員会
委員長   大 野 順 道
副委員長  野 地 利 雄
副委員長  高 橋 和 之

 



 会員候補者がロータリー会員の特典と責務を把握できるように、また、新会員がロータリーの歴 史や目的を知ることによりロータリーを理解するよう情報を提供します。全会員がロータリーに 対する知識を深められるように、ロータリーに関する情報を提供することに努めます。

 
1. ロータリー会員の特典と責務を把握できるように、会員候補者に福島南クラブや地区作成のパンフレットを配付します。
2. ロータリーを理解するように、新会員にロータリー情報冊子を提供します。
3. ロータリーに対する知識を深められるよう、新会員セミナーと全会員セミナーを予定します。
4. ロータリー理解推進月間に、ロータリーを理解するためのスピーチをパスト会長にお願いいたします。
5. 地区セミナーに参加していただいた方々に例会で報告していただきます。
6. 分区研修会に積極的に参加するよう促します。


 ロータリーについての情報は、何よりも会員みずから得るものと言われています。例会に出席すること、会報、ガバナー月信、ロータリーの友を講読することが大切です。また、マイロータリーからも多くの情報が得られます。
 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 
I T 推進委員
 IT委員会では 3点の会長方針を受け、福島南RCの新しい生活様式をサポートしていきたいと思います。
 
1つめの目標『後から来る者に未来への機会の扉を開く』を受け1点の活動を計画します。
マイロータリーへの登録のサポート
 新入会員や、登録されていない会員へ、登録を促していきたいと思います。
また、登録の方法等で登録が難しい会員に対しては、登録のサポートを実施します。
 
2つ目の目標『クラブ会員に気づきの機会の扉を開く』を受け2点の活動を計画します。
オンライン例会、オンライン会議の実施
 ライン等を活用し、会長幹事と各委員会委員長との連絡網を構築し、早い情報の伝達と共有を図ります。
 また、スケジュール調整のホームページを活用し、会議やその他の行事への出欠について、会長・幹事・事務局が情報を共有できるように構築したいと思います。
連絡網の構築
 ZOOM(ズーム)やCISCO(シスコ)を活用しオンライン会議実施のサポートを実施します。
 例会に出席できない会員がオンラインで例会に出席できる環境を作る事も検討して、可能であれば実現したいと思います。
 
3つ目の目標『関わる全ての人に社会に奉仕する機会を開く』を受け1点の活動を計画します。
記念事業の冊子編集へのサポート
 50周年記念事業委員会とクラブ広報・雑誌委員会を中心として冊子の編集を行うに際し、ドロップボックス等を活用し写真や各種データの共有を図り編集作業をスムーズにできるようにサポートを実施します。
 
 新型コロナウイルスにより『オンライン』と言うキーワードが注目を集める中で、IT委員会としてもできる限り皆様のサポートを実施していきますので、皆様のご協力とご指導を頂きたくお願いいたします。



クラブ広報・雑誌委員会
委員長   海老根   潤
副委員長  髙 橋 勇 雄
副委員長  本 田 光 男

 


 今年度、松﨑会長が運営方針の柱とされております「会員のためになるかどうか」を念頭に、何ら かの気づきが得られるような活動になる様、努めてまいります。

 

1 .クラブ行事の広報
奉仕活動等のクラブ行事については報道各社へ取材依頼をする。
 
2 .ロータリーの友の読みどころ
これまでの慣例的な紹介に拘らず行う。
 
3 .ホームページの更新管理
   
4 .ロータリー川柳、俳句、短歌大会の実施
クラブ会員、家族、インターアクターから川柳、俳句、短歌等を集めて優秀作品を50周年式典 にて発表し、皆で楽しみたいと思います。
 
5 .50周年記念事業 【青少年奉仕委員会と記念事業委員会との共同事業となります】
(仮題)ロータリーに学んだ「気づきの人間学 一日一言」の冊子編集及び出版。
クラブ会員、インターアクトクラブの生徒さんにも協力いただいて、震災で学んだ事や日常からの気づきの素材を集めて選び纏める。
出版した冊子は、クラブ会員、姉妹クラブ会員、インターアクトクラブ、公共機関、式典参加者等に配布する。
デジタル書籍の活用を検討する。



クラブ会報委員会
委員長   齋 藤 弘 之
副委員長   宍 戸 隆 司
副委員長   渡 辺 雅 浩

 



目的 会報作成・配布
   前期までのやり方を引き継ぎますが、次の点について新しく工夫します。
(1) クラブの歴史的資料としての役割を考えた編集
 スピーチ原稿の内容を要約し新聞記事のようにして掲載し、感想なども入れた文章にします。
 
(2) 見やすい・読みやすいレイアウト
 見やすさ読みやすさに配慮し、文字サイズを少し大きめにします。写真で雰囲気がわかるように工夫し、分量についても、A3サイズ1枚に収まる程度の文章量を目安とします。
 
(3) 内容の工夫と充実
 会報を会員全員参加の場とするため、気づきの一言や、俳句・短歌・川柳など、会員の趣味や興味のある記事を持ち込みいただき掲載します。理事会、各委員会からの活動情報も同様に受付けます。
 
(4) 配布とペーパーレス化の推進
 メールやクラブホームページでのご案内を推進してまいりますが、読んでいただけないと作る意味がありません。ご希望の方には従来通りの紙での配布も続けます。(長期休会者の方にもお送りしたい。)
 
(5) その他 会報委員内の勉強会と、個人的な希望
 会報の質の統一と、誰でも簡単に作成できる仕組みにするため会報委員内で勉強会をします。



出席委員会
委員長   伊 藤 弘 子
副委員長  横 山 りつ子
副委員長  喜 古 勝 弘

 



松﨑弘昭会長の活動要望書(挑戦する委員会活動・公平で平等なクラブ・情報の伝達と共有化)を もとに、クラブ定款並びにクラブ会則にのっとり、下記の活動を実施いたします。

1 . 新入会員の例会出席時に、推薦者並びにカウンセラーと一緒に隣席して、クラブに馴染んでいただき、例会出席が継続していただける様コミュニケーションを図りたいと思います。
2 . クラブ奉仕管理委員会や奉仕プロジェクト管理委員会の奉仕活動や、分区内のクラブメイクアップに、積極的に参加していただくよう会員はもとより、新会員にもお誘いをいたします。
3 . 長期欠席会員に対して、推薦者と共同で電話やメール・はがきや訪問等で出席の呼び掛けを 行い、例会出席を促します。
4 . 例会で、出席率の報告を行い、クラブの会報にも出席率を表示していただきます。
5 . ホームクラブ100%並びに、メイクアップ込み100%出席の会員の、年度の表彰を行います。



スマイリングボックス委員会
委員長   紺 野 仁 昭
副委員長  斎 藤 ミ ヨ
副委員長  國 井   元

 



 今年度は、いまだ全世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症の影響により、例会回数の変更も予想されますが、目標としては200万円と致します。皆様からの「笑顔」は奉仕活動の一部としても役立てられ、笑顔のリレーとなります。世界的にも経済が大変厳しい状況の中ではありますが、日々の小さな喜びや感謝を皆様と共有できたらと思います。
 一年間ご協力のほど、よろしくお願いいたします。



このページの上に戻る


奉仕プロジェクト管理委員会

委員長  佐久間   功
副委員長 宍 戸 清 和

 




 各委員会委員長を中心とした各委員会の活動を尊重いたします。そのうえで活動内容のバランスや効率を考慮し、必要であれば連携を図るなどサポートしてまいります。



職業奉仕委員会

委員長   吉 田 和 義
副委員長  佐久間   功
副委員長  渡 辺   勇

 



 職業を通して自分自身を磨きながら自らの職業に誇りを持ち、正直かつ品位ある方法で職業を通して社会に貢献するという職業奉仕の精神はロータリークラブ創立以来守られてきました。自分の事業を発展繁栄させる為にはどうしたら良いのか?自分の事業を発展繁栄させる為にはどのような人間にならなければいけないのか?先輩諸兄に学びロータリーを知ることで(勉強することで)それぞれの目標は達成できるのではないでしょうか。職業奉仕委員会はクラブ協議会、移動例会、ゲストの卓話などから「ロータリーは機会の扉を開く」活動を進めていきたいと思いますのでよろしくお願い いたします。

活動計画は次の通りを予定しております。
1. 職業奉仕委員会企画の例会の開催(クラブ協議会)
2021年1月13日第24回例会
コロナの影響で経済の先行きが不透明な時代に突入している今こそ会員各社の取り組みをスピーチしていただく
テーマ「私の会社の未来戦略」というタイトルで会員2名を選考し発表依頼
第2回職業奉仕委員会(9月開催予定)にて選考し、後日会員の了解を取り付ける
①持ち時間は各自10分とし会員からの質問の時間を設ける(全体として30分を要請)
②会員の選考は職業分類が重ならないよう配慮する
③例会時にスピーチする会員社の事業内容等を資料にて配布する
2. 移動例会(開催可能な環境が整い次第日程調整する)
開催不可能の場合はゲストスピーチに切り替える
①風の谷への移動例会 2020年11月18日予定
②永京寺への移動例会 2021年5月19日予定
3. .4つのテストの唱和
従来通りとする
従来通りとする
担当は吉田→佐久間→渡辺→恵利とし、藤原会員・澤田会員出席の場合はお願いする。
4. ゲストスピーカーの選任(追加可能な為、委員からの推薦をお願いしたい)
①藤原和雄会員 「地域医療という奉仕の心」リクエスト中です
②福島愛育園 「「児童養護施設の現状」長谷川文夫園長・遠藤嘉邦総括主任・高橋渚
2021年1月27日予定 スピーチ時間30分予定
③ 大和田新 「伝えることの大切さ、伝わることのすばらしさ」フリーアナウンサー
2020年9月9日に決定 スピーチ時間40分予定
④原田義之 「北タイアカ族就学支援」について
2020年10月28日に決定 スピーチ時間50分予定
スピーチ時間は会長・幹事・会場監督・プログラム委員長と確認の上決定。ゲストスピーチを盛り上げる為、会員への事前PRを徹底する。会場監督の指示に従い職業奉仕委員会は会場の事前準備に協力する。



社会奉仕委員会

委員長   小 坂 和 也
副委員長  菅 野 良 二
副委員長  赤 間 浩 一

 



 今年度、クラブ会長は「後から来る者の種火となって共に熱く燃えよう」を標語として掲げられました。
 社会奉仕委員会で計画する奉仕活動は、昨年同様、福島南ロータリークラブの恒例行事とはなりますが、奉仕するだけではなく、会員全員が楽しく参加でき、参加者どうしがコミュニケーションの取れる「学びの場」として提供していきたいと考えております。
 会員の皆様のご理解と積極的なご参加をよろしくお願いいたします。

年間活動計画
1 .成蹊高校奨学金授与
 
2.福島消防署広報用車両贈呈(7月)( 創立50周年記念事業)
 
3.大声杯(10月)( 創立50周年記念事業)
 
4 .防火パレード参加(11月)
 
5.杉妻小学校図書・図書棚進呈(1月)( 創立50周年記念事業)
  感想文発表
 
6 .花の山児童支援(4月)



国際奉仕委員会
委員長   宍 戸 隆 司
副委員長  伊 藤 紘 一
副委員長  笠   雅 樹

 


 50年の歴史ある福島南ロータリークラブが築いてきた伝統を守りながら、周年度の一つの節目として会員一人ひとりが国際奉仕に関するロータリー精神の原点を学び、クラブ会員の国際理解を深め、国際奉仕への機会の扉を開きます。

1 .国際大会参加
  台湾・台北開催 2021年6月12日(土)〜16日(水)
海外ロータリークラブへメークアップを計画し、相互理解と親善を深める
2 .海外支援
  全世界での新型コロナウイルス感染に関して感染防止・拡大防止などについて各委員会と連携して活動を計画
3 .ポリオ根絶
  2020年11月4日(水)の例会には、世界ポリオデーに因んで、ロータリー財団委員会と協力してポリオ根絶に向けた啓発活動を行います
4 .国際親善
  今年度も受け入れが決まっている米山奨学生との繋がりも大切にして米山記念奨学会委員会とも協力して、国際親善と相互の絆を深める

 以上、現状の有事(コロナ)を考えると、ロータリーとして何ができるかを考えて行動する。



青少年奉仕委員会
委員長   安 斎 常 克
副委員長   横 山 りつ子
副委員長   渡 辺 雅 浩

 


1 .50周年実行委員会との共同奉仕活動
  50周年実行委員会との共同奉仕活動の取り組みを年度内予定しています。
委員会メンバー 安斎 常克 横山りつ子 渡辺 雅浩 吾妻  学
三瓶 弘樹 大本 雅晴 金子 與人
   青少年奉仕委員会メンバー7名50周年実行委員会が主体となって開催する周年事業の一つである青少年奉仕の共同奉仕を予定しております。
2 .福島成蹊高等学校インターアクトクラブへのホストクラブとしての取り組み活動
  活動への内容
  ①インターアクトクラブ例会を、年度内8回開催し若きリーダーの育成をします。
②インターアクトクラブ例会へロータリークラブ会員の多くの出席を促す。
③インターアクトクラブ卒業生へ奉仕賞の表彰を実施します。
④ ロータリークラブ入会5年未満の新入会員の方々にインターアクトクラブ例会への参加を依頼する。
3 .福島南ロータリークラブ内共同奉仕活動への取り組み活動
   福島成蹊高等学校インターアクトクラブの高校生が積極的に、福島南ロータリークラブの各委員会が主体となって奉仕活動を行う時に参加している共同奉仕活動に青少年奉仕委員会メンバーも奉仕活動参加いたします。
4 .県北第一分区主催の新世代会議について
   福島成蹊高等学校インターアクトクラブ高校生と共に青少年奉仕委員会メンバーも参加をします。
5 .その他 青少年奉仕委員会活動
  ①インターアクトクラブ年次大会
 福島成蹊高等学校インターアクトクラブ引率
②インターアクトクラブ連絡協議会
 2020 ‐ 2021年度地区事業計画会議への参加
③その他 県北第一分区青少年奉仕委員会活動
④その他 2530地区青少年奉仕委員会活動


会員の皆様の青少年奉仕委員会奉仕活動へのご協力よろしくお願いいたします。



このページの上に戻る


ロータリー財団委員会

委員長   鈴 木 洋 子
副委員長  藤 橋 進一郎
副委員長  武 藤 正 隆

 



 ロータリー財団とは、ロータリー財団は寄付を受け取り、ロータリークラブや地区の人動的及び教育的活動でロータリー財団が承認したものに補助金を提供する非営利法人と定義されています。ロータリー財団の活動には、寄付金を集める活動と寄付金を使う活動があります。今期の委員会テーマは「愛情と感謝をこめて」という言葉を掲げます。愛情がなければ、人を動かすことも、周りを巻き込むこともできないと考えます。財団の活動は会員の皆様の好意により成り立ち継続することで活動の輪を拡大します。
 今年度は、福島南ロータリークラブの創立50年目の記念の年度ですが、新型コロナの影響による自粛生活で日常生活は一変してしまいました。目に見えないウイルスとの闘いで誰もが命と向き合い生かされていることに感謝しました。このような体験をした私達だから、奉仕の心で一致団結しロータリー財団の使命である「ロータリアンが、人々の健康状態を改善し、教育への支援を高め、貧困を救済することを通じて、世界理解、親善、平和を達成できるようにしましょう。」「コロナに負けず、ロータリアンは機会の扉を開きましょう」。

年間目標
1. ロータリー財団委員会の活動を共有し楽しむ。
   
2. 年次寄付・ポリオプラス基金への寄付の達成を推進する。
   
3. ロータリー財団委員会のセミナーに参加し深堀する。
   
4. 3年間の資金サイクル、地区補助金の活用を促進する。
   
5. ポリオ根絶への協力を推進する。
   
6. 例会時に会員への寄付の依頼と感謝の意思を伝える。
   
 年次計画は、各委員会と協力の上進めることとしたいです。
 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。



米山記念奨学会委員会

委員長   河 谷   元
副委員長   宍 戸 清 和
副委員長   植 木 洋 司

 



活動計画
1. 今年度の寄付金の目標額  1,800,000円
2. 米山記念奨学生への支援、例会招待・スピーチの依頼
3. 例会時の会員への寄付の依頼と寄付額の発表
4. 米山月間における米山記念奨学会委員会の企画・進行例会(10/14予定)

 

 米山記念奨学事業は、日本に留学している外国人留学生に対し、ロータリアンからの寄付金を財源として奨学金を支給する事業であります。最大の特徴は、金銭的な支援に留まらず、世話クラブ制度により、ロータリアンとの交流を通じてロータリーの理想、目標を学んでいくところにあり、人間的な結びつきの非常に強い性格の奨学金制度ということができます。
 また奨学生に選ばれるための条件は明確に、学業が優秀であることとされており、これは母国の将来を担うであろう優秀な学生に対して、ロータリークラブの側から積極的な支援を展開することにより、ロータリーの目標を奨学生とともに実現することを目標としているためであります。
このように、米山記念奨学事業は、例えば有名なところでは日本学生支援機構の奨学金制度がありますが、これら経済的理由を背景とする社会のセーフティネットとしての奨学金とは明確に性格が異なる、ロータリーの理想の実現を目的とする重要な事業であります。
 今年度、当クラブは奨学生の受け入れはないものと思っておりましたが、諸般の事情により思いがけなくベトナムからの留学生、タイ バン タン君をお迎えすることとなりました。コロナウイルスの影響により、大学の授業も、我々の例会その他の行事もままならない状況下ではありますが、可能な範囲で積極的に活動していきたいと思います。



未来計画委員会
( 旧戦略計画委員会)

「福島南ロータリーのありたい姿を検討する委員会です」

委員長   林   克 重
副委員長  鈴 木 光 一
副委員長  松 﨑 弘 昭

 

 

 3年委員会の2年目になります。今年は未来計画委員会と改名し当クラブの未来へ向けた理念や目標を策定することに力点をおき活動します。
 また、前年に行ったファイヤーサイドミーティングの意見も参考にしたいと思います。

20−21年度行動計画
1 . ファイヤーサイドミーティングを年4回計画し、未来像、ビジョンを考える。
2 . 会員へのアンケートなども必要なことがあれば計画する。
3 . 衛星クラブ(若年起業家、シニア向け)の検討を行う。
4 . 社会奉仕活動等について委員会で検討する。
5 . クラブ定款・細則を見直し検討する。
6 . 80名の会員数で予算の検討を行う。



このページの上に戻る