ロータリークラブロゴ

トップページへ
前のページへ
Weekly Report
クラブ概要
年次計画
会員専用
会員名簿
太陽と吾妻山
2001〜2002情報
2002〜2003情報
2003〜2004情報
2004〜2005情報
2005〜2006情報
2006〜2007情報
2007〜2008情報
FUKUSHIMA SOUTH ROTARY CLUB
年次計画
会場監督
会 場 監 督  宍 戸 清 和
副会場監督  高 橋 勇 雄

 楽しく和らぐふれあいのある例会そのなかにもロータリアンとしての規律のある例会づくりを目標にしています。

1. 各テーブルの席順に配慮、工夫をして常に新味な例会を心がける。
  (パスト会長を各テーブルに委員会ごとにetc…)
2. 毎例会の出席を事前に確認し、食事のむだをなくする。
3. クラブ来訪者に合った会員をテーブルに隣席できるよう配置する。
  (来訪者の同職業、関係する職業の会員隣席・知り合いの会員の隣席など)
4. 食事の内容を充実させ、毎月一回黄金の食事を実施する。
5. 食事のBGMは、四季に合った選曲をし流す。
6. 移動例会。職場訪問時の事前調査(例会場の状況駐車スペース、会場案内図等)



  クラブ管理運営委員会  
プログラム委員会
委 員 長  紺 野 仁 昭
(クラブ管理運営委員会)副委員長  宍 戸 清 和
(プログラム)副委員長  斎 藤 建一郎

 管理運営委員会は、四つの委員会となります。各委員会の委員長さんと協力いたしまして管理運営委員会としての運営に努力したいと思っております。さて、活動計画ですが、クラブの管理運営に関する活動を行うということで五つほど掲げました。
〔1〕効果的な管理運営を考え、努力する
〔2〕週例プログラムまたは特例プログラムを計画する
〔3〕クラブ会員間の親睦を深める
〔4〕クラブ会報を作成する
〔5〕他の委員会との協力を図る



出席委員会
委 員 長  本 田 光 男
副委員長  鈴 木 武 男
 出席することはロータリアンの義務の1つであると言われております。
 毎週例会に出席することで、クラブでの親睦を深め、専門分野や個人的知識を豊かにすることが出来ます。
 例会の出席率向上と出席できない場合の他クラブ例会等への出席を奨励し出席率の向上を図ります。
 出席率向上に会員の皆様のご協力を宜しくお願い致します。

1. 推薦者・幹事と協力して出席率低下会員へ定期的に訪問し、例会出席を勧誘する
2. 他クラブ例会への参加勧誘やロータリー例会以外の行事参加によるメークアップの勧誘
3. 会長の方針である「楽しい例会」のプログラムを、出席率向上の為プログラム委員会へ要請する
4. 個人別月間出席表の配布
5. 年間出席率優秀会員の表彰


クラブ会報委員会
委 員 長  菅 野 良 二
副委員長  斎 藤 善 重
 今年度の会報委員会の活動目標として
1. 見やすい紙面を目指し、レイアウトの模様替えをする。
2. 会報委員の編集作業等をできるだけ負担のかからないようにレイアウトを均一にしていくようにする。
3. 会員の親睦につながるような情報の伝達をはかっていく。
4. 将来に残る情報誌として、丁寧な編集に取組んでいく。
以上、4つの計画に沿って活動していきます。
会員皆様のご協力とご指導を宜しくお願い致します。


スマイリングボックス委員会
委 員 長  渡 辺   勇
副委員長  冨 田 健三郎
 会員のお祝い事、身内の計弔事など、物事に深く感動した事など喜びを表し、「会員の気持ち」をお預かりして、社会奉仕活動の運営に貢献する重要な委員会であります。
 今年度は、200万円を目標額としております。
 ニコニコ、スマイルで出席をお待ちしておりますので、皆様のご理解、ご協力をお願いします。


  会員増強・活性化委員会  
委 員 長  福 田 順 一
 会員増強、活性化委員会の役割は会員増強と新、武藤会長の下ロータリーについてもう一度原点に帰り、基本の奉仕の心を学び合い、会員の皆様と共に会の活性化を図りたいと考えておりますので、会員の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。


会員増強・退会防止委員会
委 員 長  福 田 順 一
副委員長  鈴 木 恵美子

 先ず第一に退会防止に力を入れ、その上で新会員を増やして参りたいと思います。
(活動計画)
会員増強 1. 委員はもとよりパスト会長、他全会員一人一人のお力をお願いし新入会員の増加に努めます。
退会防止 1. 会員同士の人間関係について友情を深め合います。
     2. 睡眠会員については、会長・幹事・出席委員会に相談の上積極的に訪問を行い、参加を呼びかけていきます。
     3. 特に入会後3年弱の会員の方、出席の少ない会員の方については入会時のカウンセラーの方と共に、
     お声掛けを実施する。      4. 例会はもとより会の各種行事に真から参加したいと思える会を目指します。



職業分類・会員選考委員会
委 員 長  金 子 與 宏
副委員長  大 橋 廣 治

一、職業分類については
  1. 未充填職業の再確認と充実を行う。
  2. その資料を増強委員会に提出する。

二、会員選考については
  推薦された候補者の審査を下記項目を重点にして、適切且つ速やかに行う。
  1. 人格や職業上の評判等。
  2. 例会への出席
  3. 奉仕の精神
  4. 協調性
                                         以上



親睦活動委員会
委 員 長  黒 羽 好 夫
副委員長  松   弘 昭
副委員長  高 橋 正 一
 今年度、武藤会長の方針は、ロータリーの原点である「職業奉仕」と「親睦活動」を最重点に活動する方針です。
 親睦委員会は、今年度より、会員増強活性化委員会の一部門として活動してまいりますが、会員増強活性化委員会の委員の皆様のご協力を仰ぎながら、会員の皆様が楽しく例会に出席し、親睦が図れるように、委員会一同で活動してまいります。
 また、親睦は夜間例会はもちろん、日ごろの例会こそが「親睦の場」と考えております。少し早めに例会に出席され、会員同士のコミュニケーションを深めていただくことが、真の親睦になるのではないでしょうか。
1. お祝いについて
 会長方針の職業奉仕と親睦活動を行う意味で、今年は職業奉仕委員会の皆様と共同で、各社の「創立記念日」をお祝いします。
 創立記念日の会員には3〜5分間のスピーチをお願いします。
2. 還暦、古稀、喜寿、米寿等のお祝い
 創立記念日に、記念品を贈呈し、お祝いをいたします。
3. 家族夜間例会の実施
 会員家族の親睦を深めるために、次の3回を実施します。
 納涼家族夜間例会 (7月25日予定)
 家族忘年会 (12月19日予定)
 家族観桜会 (4月23日予定)
4. 夜間例会の実施
 会員間の親睦を深めるため、次の4回を実施します。
 新会員歓迎会 (9月26日予定)
 ポールハリス追悼例会 (1月23日予定)
 創立記念例会 (3月26日予定)
 新旧委員会歓送迎会 (6月18日予定)
以上、楽しい例会の主役は、皆様です。ご協力をお願いいたします。


ロータリー情報委員会
委 員 長  佐斎 藤 ミ ヨ
副委員長  野 地 利 雄
 ロータリーの奉仕と理念を新会員に伝え、育成していくことがロータリーの繁栄にあると思われます。
 今年度テーマ“分かち合いの心”を常に指針とし下記3項目で活動して参ります。
1. ロータリー理解推進月間を通じて、より月間に理解のあるゲストスピーカーに来訪いただきます。
2. 地区セミナー研修会には極力参加していただきます。
3. 情報化時代において、会として「だれにロータリーの何を、どのように」知らせるかを委員会活動と共に行う。


  クラブ広報委員会  
クラブ広報・雑誌委員会
委 員 長  佐久間   功
副委員長  菅 原 節 子
 ロータリーの四大奉仕事業「職業・社会・クラブ・国際」の活動を、地域の人々に幅広く関心・理解を戴くために、マスコミ等の情報機関を活用し、PR活動に努力するとともに、会員に対しては、ロータリアン三大義務のひとつである、「ロータリーの友」を読むことを推奨し、RI情報や国際情報を知ることによって、私たちの活動にも有効に活用できるよう推進していきます。 広報においては、
1. ロータリーの社会的認知度アップと、会員増強につながるよう広報に努めます。
2. 地元報道機関、官庁、市民団体等に、活動内容を正確に伝え、PRに努めます。
3. 「ロータリーの友」「ガバナー月信」等へは、当クラブ諸活動のPRを図ります。
4. インターネットホームページへの活動内容投稿を推し進めるよう努めます。 雑誌においては、
1. 「ロータリーの友」を読みたくなるような「読みどころ・見どころ」を毎月の例会で紹介します。
2. 各委員会と連携し、福島南ロータリークラブの活動を紹介すべく投稿に努めます。
3. 福島成蹊高校IAC等に「ロータリーの友」を読んでいただき広報活用を図ります。


  奉仕プロジェクト委員会  
委 員 長  廣 澤 俊 樹
副委員長  浅 倉 俊 一
 奉仕プロジェクト委員会は四つの委員会より構成されています。社会奉仕委員会・新世代・インターアクト委員会・職業奉仕委員会・国際奉仕委員会です。
1. 社会奉仕委員会の活動 大声杯開催・福祉施設訪問・防火パレード協賛・植樹の実施
2. 新世代・インターアクト委員会の活動インターアクト生とクラブ会員の接点を増やす
3. 職業奉仕委員会の活動は会員の職業を通じた奉仕の発表
4. 国際奉仕委員会の活動は国際奉仕旅行への参加
 以上です。


社会奉仕委員会
委 員 長  鈴 木 光 一
副委員長  橋 脇 英 行
 新クラブリーダーシップ・プランの導入にともない、奉仕プロジェクト委員会の中での社会奉仕について効果的な管理・活動をとおして理想的な社会奉仕を会員と共に積極的に取組み、地元地域社会および他国の地域社会におけるニーズに応える教育的、人道的、職業的な立場にたち社会奉仕活動を致します。
1 阿武隈川清流協議会協賛
2 道路清掃活動
3 インターアクトクラブとの協同奉仕作業
4 火災予防週間防火パレード協賛
5 大声杯争奪、リトルリーグマイナー大会開催
6 濁り川と大森川合流地公園清掃作業

新世代・インターアクト委員会
委 員 長  喜 古 勝 弘
副委員長  吾 妻   学
 今年度の委員会は、牧ガバナーの2007−2008年度方針、インターアクトである高校生への働きかけとして、若年世代が奉仕活動の意義と価値を、体験を通して身に着ける契機となるよう、支援や指導に努めてまいります。
活動方針
1. インターアクトをロータリークラブの例会に招待して、クラブ活動を理解してもらうと共に、インターアクトクラブの活動を報告してもらう。
2. インターアクトと福島南ロータリークラブの会員による奉仕活動を行う。
3. インターアクトの区行事、2530地区行事に一緒に参加する。
4. ロータリーの友等を提供し、ロータリー活動を理解してもらう。
5. 新世代会議、ライラ(ロータリー青少年指導者育成プログラム)への参加。


職業奉仕委員会
委 員 長  高 橋 和 之
副委員長  伊 藤 弘 子
 自分の職業を“Good Job”と再認識する活動年度を目標としたい。従いまして全員参加の職業奉仕活動の展開にご協力いただきますようお願い申し上げます。活動計画は以下の通りであります。
活動計画
1)「四つのテスト」の唱和と理解深耕
  各委員が輪番で担当して、例会毎に「四つのテスト」を全員で唱和していただきます。
  また、より理解を深める為の学びを行います。
2)全会員に事業所設立記念品の授与と記念スピーチ『我が社の職業奉仕』の実施   親睦活動委員会と共同で、記念品をお渡しして「創立記念日」をお祝いいたします。
  自社の職業を通して、社会奉仕または国際奉仕にどの様に貢献なされているかを、自社の紹介と合わせて3分スピーチをしていただきます。そのことによって、自分の職業に対して、自信と誇りを再認識していただければ幸いです。
3)職場・施設の訪問見学
  関連委員会のご協力もいただき、年間に2事業所の訪問見学を計画いたします。


国際奉仕委員会
委 員 長  野 地 利 雄
副委員長  植 木 洋 司
 2007〜2008年度、RIテーマ『ロータリーは分かち合いの心』に基づく、国際奉仕活動を行いたいと思います。平和・友好・理解の促進、ご家族の皆さんと一つになって考え、活動をお願いしたいと思います。
1. 国際交流の促進を図る。(GSE活動等)
2. 国内、国際間のロータリーの交流を図る研修旅行の企画。
3. 外国の人々の対話、理解を深めるスピーチ等を計画。
4. WCS基金の活用等、検討する。


  ロータリー財団委員会  
ロータリー財団委員会
委 員 長  齋 藤   実
副委員長  安 斉 常三郎
 クラブのプログラムへの参加と財政的貢献活動を行い、ロータリー財団を支援することを会員の皆様の協力のうえで行いたいと考えております。 活動計画 1. ロータリー財団に関するクラブのプログラムを計画する。  11月のロータリー財団月間は特に力を入れたい。 2. 全てのクラブ会員に、毎年ロータリー財団へ寄付するように奨励する。  (1人100ドル以上寄付をお願いします) 3. 毎回の皆様からの財団ボックスへの寄付を、例会及び会報にて報告を行い、目標達成を明らかにします。 4. ロータリー財団に寄付を行ったり、財団プログラムに参加したクラブ会員の公表、表彰を行う。 5. クラブの国際プロジェクトを支援する為、ロータリー財団の補助金申請と使用を計画します。 6. 財団寄付と財団プログラムの関係を、クラブ会員に理解して頂けるよう努めます。


米山記念奨学会
委 員 長  横 山 りつ子
副委員長  宍 戸 英 男
 米山記念奨学会は将来母国と日本の架け橋となって国際社会で活躍する優秀な留学生を奨学する事を目的とし、日本全国のロータリアンの寄付金を財源として、奨学金を支給、支援する民間の奨学財団です。これまでに106ヶ国から13,322人(2006年5月現在)の留学生を支援し、今日では、事業規模と採用数において民間で最大の奨学団体となっています。

 今年度活動募金 目標額1人14,000円を御願いします。
 普通寄付を年間4,000円、特別寄付を10,000円以上、ひと月1,000円の積み重ねを御願い致します。ちなみに前年度当クラブは1人15,000円の目標額を達成致しました。
 また、今年度から表彰制度が変わります。
 準米山功労者(累計 30,000円)を復活致しましたので、気軽にご寄付戴ける様になりました。特別寄付は原則として免税措置が適用されます。

年度計画
米山月間に、鈴木喬ニパストガバナー(いわき平中央)にスピーチをして戴きます。

 米山学友は、母国を代表とするリーダーとして、またロータリアンとして世話クラブとの交流を深めている人も多数おり、日本と海外の交流に貢献しております。是非、優秀な留学生にご支援を御願い致します。


*-*上に戻る*-*

Copyright(C) 2001 Fukushima South Rotary Club
福島南ロータリークラブ
〒960-8151 福島県福島市太平寺字過吹6-2
ザ・36・メイファイブ1F2号室
TEL(024)546-3793 FAX(024)545-7878