ロータリークラブロゴ

トップページへ
前のページへ
Weekly Report
クラブ概要
年次計画
会員専用
会員名簿
太陽と吾妻山
2001〜2002情報
2002〜2003情報
2003〜2004情報
2004〜2005情報
2005〜2006情報
2006〜2007情報
2007〜2008情報
FUKUSHIMA SOUTH ROTARY CLUB
年次計画
会場監督SAA
SAA 安 斎 常三郎
副SAA 野 地 利 雄
副SAA 鈴 木 定 男

 「気軽に出席できるクラブを」合い言葉に、らふな例会の中にも品位と秩序を守り、会長または理事会との連係を密にし活動して参りたいと存じるところであります。特に下記事項に年間重点目標を定め実行して参ります。

              記

1)例会30分前に会場に入り準備をする
2)会場入口にてSAAが交替にて来訪者をお迎えする
3)例会の開会、閉会の合図を会長幹事とよく打合せ、例会時間を厳守する
4)翌月のプログラムを会員に周知し、出欠を把握し出欠人数を確定する
5)新会員のため推薦者と同席出来るように配慮する
6)黄金の食事を月1回実施する


クラブ奉仕第一委員会
委員長 宍 戸 清 和
副委員長 鈴 木 恒 昭

 今年度の国際ロータリーテーマ【手を貸そう】新会員と共に夢を持ち続ける、福島南ロータリークラブより一層の向上を指する為に会員の増強、退会防止、新会員育成は永遠の課題であります。お一人お一人の会員には「候補者を推薦する」義務がございます。そして、私たち69名も推薦され入会することが出来ました。
 クラブ奉仕第一委員会は「人物本位」 の会員増強を軸にし各小委員会と連絡を密にして福島南ロータリー活動を楽しく体感できるように努力する所存です。
 会員各位のご支援、ご協力も併せてお願い申し上げます。


職業分類委員会
委員長 博 多 義 雄
副委員長 小 宅   厚
 職業奉仕を通じて社会に貢献すると云うロータリーの精神は依然として有効で大きな柱であると考えます。会員の職種を拡大させ、業界のリーダーをロータリーに導くことは我々の責務であります。当委員会は前年に引続き、これらの方針にそって活動をして行きたいと思います。早目に職業コード表を整備して、現会員の分類を確認して、在籍してない職業を公表して充填される洋に努め、分類枠拡大にも対応して行きたいと思います。

会員増強委員会
委員長 浅 倉 俊 一
副委員長 大 野 順 道
 ロータリーの奉仕は不可能を可能にする。やる気になれば必ずできるんだという意気込みでなけれ
ばできないことだと土屋ガバナーが述べられております。
 ロータリークラブの発展は会員増強がすべてであり、増強は会員一人ひとりの義務でもあります。
地区目標でもあるクラブ基盤の強化と女性会員を優先した増強を図り、今年10名の会員増強に取り組み致します
 会員の皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。


会員選考委員会
委員長 鈴 木 恒 昭
副委員長 佐 藤   佶
 当クラブ細則に定めてある内容に従って、推薦された方の選考を厳格にスピーディに職務を遂行する。
 又、職業分類委員会、会員増強委員会と密接に連携し、会員増強に努力していく。


ロータリー情報委員会
委員長 佐 藤 芳 正
副委員長 安 斎 常三郎
 近年、ロータリー政策の変化が大きくなりつつある中、適時クラブ内に情報を提供することと、会員候補者・新会員への援助を経験あるロータリアンの後押しを戴き、実践して参ります。
 ロータリークラブ細則の通り
 ●新会員のオリエンテーションを監督する(セミナーを夜間例会時開催する)
 ●会員にあらゆるレベルのロータリーの歴史、綱領、活動に関する情報を提供する
 ●ロータリー理解推進月間(1月)を祝う


クラブ奉仕第二委員会
委員長 斎 藤  ミ ヨ
副委員長 三 浦  善 治
 クラブ奉仕第二委員会は、クラブ奉仕活動の全般に対し気くばり、心くばりを持ち、特にクラブ奉仕委員会に対しては責任を持って協力していかなければならないと思います。
 会長さんの指針のもとクラブ活動の円滑化を計り、クラブ向上のため努めて参ります。
 皆様の温かい御支援を何とぞよろしくお願い致します。

出席委員会
委員長 斎 藤 善 重
副委員長 渡 辺   勇
1)SAA(会場監督)委員会等と協力し、例会の出欠人数を予め把握し、
    昼食等の無駄をなくす為の連携を良くする。
2)例年同様可能な限り例会終了時にその日の出席率を発表し、会報に掲載して貰う。
3)毎月別の出席点表を、例年通り翌月初めに各自に配布し、出席向上を各自メイメイに願い、
  下期になって足りないとお互いにキャキャと騒がない様、羊年から申年にかけて頑張る様にする。
4)年度末に出席100%者を表敬する。
5)新会員の方を他クラブのメーキャップに誘う努力をする。
6)出席は会員の権利ですと強調し、あえて義務と言う負担になる言葉は避け、奉仕と親睦等の権利参加を促す。
  具体的には…
 ※等を各月突刊で各テーブルに数枚置く。
 ※日本のロータリークラブの手帳には、毎年三国志の諸葛弘明が発明したと言われる六曜が掲載してあるのを利用し、大安の日は公私共にご多忙でしょうがご足労をと願い。仏威や友引の悪い時も、ロータリーの例会等へ出席していれば別ですねと出席を促す。
 ※友引=午前11時から毎1時迄悪い
  仏滅=悪日
  大安=雨や槍が降っても吉日
  赤口=午前11時から午後1時迄良い etc
7)地区大会等の大会への参加を呼びかける。

プログラム委員会
委員長 斎 藤 ミ ヨ
副委員長  冨 田 健三郎
 クラブプログラムは週例会活動の原動力とも云われております。
 今年度のテーマ“手を貸そう”を尊重し、竹内会長の方針に基づき、すべてのクラブの会合のためのプログラムを準備し手配し、会員にとって有意義な例会となる様努めて参ります。
 皆様の御協力よろしくお願い申し上げます。

クラブ会報委員会
委員長 小 熊 達 朗
副委員長 林   克 重
 会報はクラブ唯一の情報誌であり、年次報告書と共にクラブの管理運営のすべてを知る貴重な財産であり、将来に残すクラブの歴史を記録しているという認識をもって編集すべきである。

活動計画
 1.クラブ・委員会の行事予定、活動状況を掲載する。
 2.理事会の議事録を掲載する。
 3.随時ロータリーに関する豆知識を掲載する。
 4.会報にかかわる経費を出来る限り削減する。
 5.会員の意見・希望を掲載し、会員相互の理解とコミュニケーションの場を提供する。

広報委員会
委員長 藤 橋 進一郎
副委員長 赤 間 金 一
 地域社会におけるロータリー活動状況を、幅広く御理解戴く為の広報活動を関係機関、マスコミ等
にITを活用しながら情報の伝達をして行きたい。

 1 ロータリーの活動内容、行事等を報道機関を通じてPR活動に努めたい。
 2 ITを活用しホームページの中からも広報活動を推し進め、
    会員はもとより他のクラブ、一般の方々にもご理解を得る為の情報活動を行なう。
 3 [ロータリーの友][ガバナ一月信]にも、当クラブ諸活動のPRの為の投稿に努めて行きたい。
 4 各奉仕委員会の活動や行事についても、ホームページの紙面を利用して行きたい。

親睦活動委員会
委員長 廣 澤 俊 樹
副委員長 菅 原 節 子
副委員長 黒 羽 好 夫
 「親睦がなければ楽しくなく、楽しくなければロータリーではなく、よってロータリーは親睦なくして成り立たない」をモットーとし、ロータリー活動の目的である、会員各自の職業を通しての“奉仕の理想”の推進を実行するために、親睦活動委員会は、会員同士がより一層親睦を深め、組織としての絆を強め、楽しく積極的にロータリーの活動に参加して頂けるよう努力致します。

 1.ロータリアンになられた日(入会記念日)の御祝い
   記念品を毎月の第一週例会時に贈呈します。
 2.還暦、古希、喜寿等の御祝い
   創立記念日の夜間例会に御祝いを致します。
 3.家族夜間例会
   ガバナー方針にもあるように、ロータリアンの御家族の、ロータリー活動への御理解を
    より一層深めて頂くために、多くの御家族の出席を頂き、家族中心の企画を致します。
    家族納涼パーティー(7月)
    家族忘年会(12月)
    家族観桜会(4月)
 4.夜間例会
   会員同士の更なる親交のために企画致します。
    新会員歓迎会(9月)
    新年会(1月)
    創立記念日(3月)
    新旧委員歓送迎会(6月)


ロータリー家族委員会
(親睦活動委員会内)
委員長 菅 原 節 子
副委員長 鈴 木 恵美子
 当クラブ親睦活動の中でも重要な活動としていた家族夜間例会に、ガバナー方針にのっとり、広い範囲のロータリーに関わりのある方々を対象としたロータリー家族の御参加を願い、ロータリーへの御理解を深めて頂くよう活動致します。

スマイリングボックス委員会
委員長 鈴 木 恵美子
 副委員長 大 橋 廣 治
 初夏の季節になり、土湯峠に咲きほこるひめさゆりの花は、何とも可憐にほほえみかけてくれます。
一輪一輪の花は、桜梅通りに咲いています。私達も自分らしく挑戦していきたいと思います。
 さて、スマイリングBOXは、会員皆様の善意による寄付のみ積み重ねにより貯えられます。その益金は本来の目的である社会奉仕に役立つように運用されることを信条としております。今年度も更なるご支援ご協力をお願いいたします。

 (1)本年度目標 ¥2,000,000円
 (2)出席委員会・会員増強委員会他関連委員会との協力で理解を深める。
 (3)最多スマイル会員の表彰

 皆様の真心で運営させていただいております。本当に有り難うございます。今年一年竹内会長を筆頭に、お一人お一人が無事故で健康で過ごせます様祈っております。


ロータリーの友委員会
委員長 黒 羽 好 夫
副委員長 植 木 洋 司
 「ロータリーの友」の購読は、ロータリアンの三大義務のひとつです。

 「ロータリーの友」 を通して、ロータリー情報の吸収や認識を深めるためのアシストができるように、次の目標にして行動していきます。

 1.私自身が良く読んで「ロータリーの友」が読みたくなるように
    「読みどころ」「2530地区の情報、会員投稿」等の要点をまとめ、毎月の例会にて発表する。
 2.「ロータリーの友」の活用方法、良かった記事等を会員の皆様からご報告いただき、
    さらに皆様にご案内する。
 3.「ロータリーの友」へ、会員および各委員会の各種行事等を積極的に投稿をお願いし、
    福島南ロータリークラブの活動を善幸にご案内する。
 4. 例会、日常活動の中でも、「ロータリーの友」を読んでいただくように啓蒙する。


ロータリー情報(IT係)
委員長 林   克 重
副委員長 前 橋 進一郎
 IT委員会として今年は、皆さんに役立つ情報源としてクラブ会報と連動して定期更新はもとより以下のことを目標とします。

 1.RC情報ホームページリンクの充実
 2.会員名簿の更新
 3.会員専用窓口の利用促進
  週1回 リニューアルをしております。
 4.インターネット体験の機会を設ける


職業奉仕委員会
委員長 佐 藤   誠
副委員長 大 竹 秀 夫
 会員皆さんがそれぞれの職業や専門職に携わる中で、その職業等の道徳的水準や品位を常に高める努力を継続しつつ、その業の社会的役割を果たしてゆくことが職業奉仕の基本動作と考えます。
 これを推進するために、心と行動の規範としての「四つのテスト」と綱領を元気に唱和して、その実践を目指すとともに下記の事業計画で活動して参りたいと思いますので、皆様のご協力をよろしくお願い致します。

 1.「四つのテスト」の唱和と実践(1週〜3または4週まで)
   各委員が輪番制で担当して、元気よく唱和していただく。
   ロータリーの綱領の唱和(最後の過に)
   委員のリードにより、心を合わせ唱和していただく。
 2.職業奉仕活動の事例を、会員にスピーチしていただく。
   また、職業奉仕についてゲストスピーカーを招聘。
 3.地域内(外)の職場等を訪問。
 4.地域社会に貢献している職業人の表彰。
 5.きびしい経営環境の実情認識とその克服のための情報交換。
 6.近い将来、必要とされる新しい職業や仕事等の情報交換。
   これに関連して、太陽光や風力等のクリーンエネルギーの情報交換
 7.高齢者がボランティアやパートタイム等に就労することで、生きがいのある生活スタイルを創るように協力する。

職業指導・相談委員会
委員長 斉 藤 良 好
副委員長 菅 野 和 宏
 自らの職業を通して、今まで学び経験してきたことを生かし、更に将来を展望して青少年の職業選択に協力する。

1.「四つのテスト」の深い理解をめざして、唱和する。
2.IT委員会等と連絡を密にして、地域内の新規事業や新しい職業について、情報を収集し広報する。
3.地域や職場での、優れた職業人を表彰する。

職業情報・活動委員会
委員長 国 分 秀 夫
副委員長 根 本 郁 男
 将来への展望や見通しが立たない、相も変わらずの日本経済は、一向に回復基調にならず、各企業においても業種を問わず、売り上げ不振、リストラ、倒産等の大変な時代であります。
 また、自らの経営の在り方も、これで良いのかと常に不安を抱いている会員も多いのではないかと思われます。
 豊富な経験・知識をもった会員諸兄より、建設的職業指導をいただき情報活動を推進したい。

 1.会員による情報交換と実情の分析。
 2.金融機関等から見た地域の問題点や企業情報・傾向などについて、意見や情報を交換し討論の場を設ける。


社会奉仕委員会
委員長 小 坂 和 也
副委員長 平 井 良 一
 ロータリーにおける社会奉仕とは、ロータリアンのすべてが、その個人生活、事業生活、および社会生活に常に奉仕の理想を適用することを奨励、育成することであります。
 2003〜2004年度ジョナサンB.マジィアベRI会長のLend a Hand「手を貸そう」というテーマに基づき、地域社会がロータリーに求める奉仕は何なのかをよく考え、見極めた上で、各小委員会と連携を図りながら地域社会に貢献していきたいと考えております。

活動計画
 (1)リトルリーグマイナー野球大会協賛
 (2)地域内の高齢福祉施設等への奉仕活動
 (3)新世代会議への参加・協力
 (4)麻薬撲滅キャンペーンへの参加
 (5)インターアクトクラブ設立準備の調査



環境保全委員会
委員長 平 井 良 一
副委員長 鈴 木   実
 地球また、地球における環境への問題等を検討し、すぐできることから積極的に取り組み、その必要性の認識を高めるよう努力する。
 また、地球環境を守るべく活動に、積極的に取り組みたい。

(1)今年度地区事業活動の一つである一、一、一、運動の推進
(2)美化運動への協力
(3)移動例会 福島市内環境保全企業視察
(4)地球・地域の環境問題について、ゲストスピーカーの招聘

新世代・人間尊重委員会
委員長 富 田 健三郎
副委員長 樋 口 郁 雄
副委員長 菅 原 節 子
 若者のニーズを引き出そう
 いつの時代もその時代を担うのは若者である。その中心になるのは30歳までの青少年、いわゆるロータリーで言う新世代達の初々しい未来ある青少年男女である。図らずも本年度のRIテーマは、 Lend a Hand 手を貸そう まさしくそう言った意味で、新世代健全育成にぴったりのテーマであると認識し、次の活動計画を致しました。

 1.9月の新世代月間に地区インターアクト委員会の顧問教師代表に
    『現代の若者のニーズ』というテーマでスピーチをお願いする。
 2.スポーツの秋、10月頃にリトルリーグのマイナー大会(大声杯)を県営あづま球場にて、
    クラブとして支援していきたい。
 3.インターアクトクラブのスポンサークラブになるべくフォーラムを会長に主催して頂くことを要請していく。

国際奉仕委員会
委員長 吉 田 和 義
副委員長 紺 野 仁 昭
「国際ロータリー第2530地区土屋ガバナー」の方針をよく理解し、その目標に添い活動を展開して参ります。

活動計画
 1.双子クラブの実現に向けて検討会を発足させる
 2.国際奉仕活動に積極的に参加、協力します
 3.NPO法人「フー太郎の森基金」に協力し、エチオピアでの活動と海外援助の問題点を学びます
 4.ロータリー財団への協力
 5.米山記念奨学会並びに奨学生への協力
 6.国際理解のため、海外研修旅行の実施

ロータリー財団委員会
委員長 宍 戸 英 男
副委員長 金     功
 ロータリー財団は、1917年アーチ・クランクRI会長が「社会のために良いことをしよう」という明確な目的をもつ基金を提唱しました。
 米国・ミズーリ州カンザスシティロータリークラブは、1918年に当地で開催された国際大会の剰余金、わずか米貨26ドル50セントを寄付し、基金への最初の貢献をしました。これらの最初の種が、世界最大の人道的奉仕と平和の、非営利組織、ロータリー財団へと成長したのです。
 国際親善奨学生、ポリオ撲滅運動など、時代の変遷と共にニーズによりロータリー財団の活動も多岐にわたり、複雑になり分かり難くなったと言われております。
 ただ、お金をいくら集めるというのではなく、その経過や成果についても知らせ、ロータリー財団を良く理解していただく事が大切なのだと思います。

活動方針
 1.ロータリー財団の趣旨と仕組みについての再確認方々啓蒙を展開していきます。
 2.地区年次寄付目標達成のため、お一人100米ドル以上の協力をお願いする。
 3.ポール・ハリス・フェローおよび「財団の友」に出来るだけ多くの会員が登録されるようお願いする。
 4.ポリオ撲滅活動への協力。

米山記念奨学会
委員長 武 藤 正 隆
副委員長 菅 野 英二康

 米山記念奨学制度は、外国人留学生を対象とした留学生支援事業であります。外国人留学生の学問的・技術的指導・養成を支援することによって、平和を求める日本、各国の発展を願う日本を理解してもらい、戦争による幾多の不幸を繰り返さないことを誓う日本のロータリアンの切なる願いを体現する事業であります。

◆活動方針

 1 米山記念奨学会の制度と目的と意義を全会員に一層理解してもらう。
 2 普通寄付金 会員1人、前年の標準寄付金額を下回らない金額を達成する。
 3 特別寄付金 新規加入を募集し増員増額する。
 4 奨学生を物心共に支援し、またカウンセラーとしての役割を充分に果たし、
   会員とのコミュニケーションが多くとれる機会を設定する。



ゴルフ部会
部会長 渡 辺   勇
副部会長 林   克 重
副部会長 橋 脇 英 行
2003−2004年度 ゴルフ部会 年次計画書
(1) 部会長 渡辺勇
副部会長 林克垂
     橋脇英行
  委員 鈴木恒昭
     国分秀夫
     菅野和宏
(2) 年会費2万円は7月中に一括納入
(3) 開催予定 年7回
  ・7月、9月、10月、11月、4月、5月、6月
  ・最終回に取切戦も行う。
  ・基本的に月の第4日曜日
  ・優勝者にはレプリカカップを贈ります。
  ・第1回目の7月27日に総会を行う。
  ・クラブ内ハンデ戦で行います。


囲碁部会
部会長 小 宅   厚
副部会長 大 野 順 道
囲碁部会は、会員相互の親睦と囲碁の普及を目的として次のような活動を行って参ります。

1 ロータリー囲碁親善大会の開催
  県北第1区のホストクラブとして、第6回ロータリー囲碁親善大会を開催します。
 (1) 開催日時 平成15年8月30日(土)〜31日(日)
 (2) 開催場所 穴原温泉 いづみや旅館
 (3) 参加者  県北第1区ロータリークラブ会員及びその紹介者

2 月例会参加
  県北第1区の囲碁例会が日本棋院福島支部で開催されているので、その例会に参加します。
 (1) 開催日時 年6回(隔月)

3 囲碁の普及活動
  福島南ロータリー会員で囲碁を学びたい方を対象に初級囲碁教室を開催します。
  詳細は、希望者のみなさんと相談の上決めて参ります。


ソフトボール部会
部会長 冨 田 建三郎
副部会長 宍 戸 清 和
副部会長 廣 澤 俊 樹
活動計画
 1.練習試合 2回 荒川グラウンド(対外試合も予定)
 2.懇親会  芋煮会
 3.第三回福島南ロータリークラブ ソフトボール大会 あづま球場
   予定 平成15年5月15日(土曜日)試合終了後懇親会
 4.その他
   活動費  部費1名 ¥3,000円


*-*上に戻る*-*

Copyright(C) 2001 Fukushima South Rotary Club
福島南ロータリークラブ
〒960-8151 福島県福島市太平寺字過吹6-2
ザ・36・メイファイブ1F2号室
TEL(024)546-3793 FAX(024)545-7878