mark VOL.33
WEEKLY REPORT
■会長/安斎常三郎 ■幹 事/野地利雄


■今月・来月のプログラム■
3月 6 日(水) クラブ協議会 次年度各委員発表
3月13日(水) 会員スピーチ 佐藤芳正会長エレクトセミナー報告
3月20日(水) 会員スピーチ 佐藤 誠 職業奉仕小委員長
3月27日(水) 夜間例会 クラブ創立31周年記念日

■福島市内ロータリークラブ案内■
 ■福島RC (木)ホテル辰巳屋 12:30〜13:30
 ■福島北RC (金)ホテル辰巳屋
 ■福島東RC (金)ホテル辰巳屋
 ■福島西RC (月)民報ロイヤル
 ■福島中央RC (水)福島ビューホテル
 ■福島飯坂RC (木)花水館
 ■福島21RC (木)サンパレス福島 PM6:30〜7:30



 第33回例会 
平成14年3月6日(水)
於 サンパレス福島
1.開会点鐘 2.国家斉唱 3.RCソング 4.四つのテスト
[本日のお客様]
 二本松ロータリークラブ   鈴木孝雄様
 福島ロータリークラブ    後藤忠久様
 福島西ロータリークラブ   金子與志那様



会長挨拶
安斎常三郎会長
 会長挨拶を致します。
先週の例会には浅倉パスト会長のスピーチを頂き誠にありがとうございました。会社創立から経過をふまえ、人間成型、人脈と金脈、そして後継者育成と教育に多彩に渡る実践実話に深い感銘を受けた訳であります。
 その後珍しく1週間はロータリーに関する行事はなく、しばらくのんびりと過ごさせて頂きました。
 3月は特別の月間目標はなく3月11日より3月17日までの1週間世界ローターアクト週間が設定されております。当南クラブでも十数年前ですが数年間に渡りローターアクトクラブを結成し、20名位にて運営した実績が記憶にありますが、会員が少し減少し消滅となってしまいました。継承と継続は実に難しいものと実感した次第であります。その内若い会員が中心となりぜひとも後継者育成の為にもアクトクラブの発足に向けて研究、努力して頂ければ幸いと思う次第であります。
次に本日は「身銭」についてちょっとそのさわりをスピーチ致します。パチンコで儲けようと思ったらまずその機械を見定め、出球の目標を立ててそれに見合う位の資本金を投入することであると言われております。まず身銭を使う事であります。(口は出さずに)そうすると、どの機械が今日は入るか、釘の開きがどうかが見えてくると言われております。また買わない馬券は当たらない。当たる確率が低いからやめておこうと買うのをためらうと決して当たることはありません。競馬マニアによれば当たり馬券が的中する様になるまでには、(その何倍ものハズレ馬券を買わなければならない。)そのたぐいも身銭を切って何回も失敗して初めて当たり馬券が覚えられると言う事であります。もっとも競馬もパチンコも4回に1回当たりが来て1回分の元銭を回収する前に3回分の損失授業料はすべて忘れ去るのがマニア人間の常だそうであります。ロータリーも例外ではないのかも知れません。口を出す人は多して金を出さない。金を出す人は多くは口を出さないと言われております。
 ところが北の国の議員さんは口を出しておいて、しかも金を集めておりました。これ又「身銭」を出さない。そして使わなかった為に今や栄光も人生も風前の灯火となっておる様であります。心して無理のない様に自分の置かれた地位と懐を良く考えながら有効に「身銭」を使いたいと思う次第であります。
 本日のプログラムは佐藤芳正会長エレクトによります次年度の各委員会の発表となっております。すでにペエツも終了し次年度の活動も動き出した様に思われます。素晴らしい年度になる事をご期待申し上げ会長挨拶と致します。ありがとうございました。
安斎常三郎会長

幹事報告
野地利雄幹事
〔1〕財団委員会よりベネファクターの感謝状とバッ チが安斎常三郎会長に届いております。  紺野財団委員長より安斎会長に伝達。
〔2〕二本松ロータリークラブさんがホストとしてIMが開催されます。3月16日(土)12時20分太平寺のセブンイレブンにご参集願います。マイクロバスを用意しております。

3月号のロータリーの友の読みどころ
雑雑誌委員会  佐藤佶委員長
 横28ページ福島中央RC、あれこれなんでも相談会の開催(13.11.04)を紹介。
○ 横31ページ当クラブ主催のリトルリーグマイナー野球大会の「明日はレギュラー」の写真。どなたか知りませんが頭が燦然と輝いている後ろ姿が写っております。まるで当クラブの輝きを象徴するようであります。(ピカピカ頭ってだれ?だれ考えたって会長だよなあ。失礼、でもこんな時にこんな冗談言えるんだからウチのクラブってオモシロイヨナー。)
○ 横40ページ「ロータリー日本略史V」いよいよ佳境に入ってきました。是非丁寧に読んでください。できればこの連載はコピーして一冊の本にしてお読みいただければ大変勉強になります。
○ 来月はロータリーの友の雑誌月間です。できれば来月には、ある程度の時間を頂きロータリーの歴史等詳しくお話ししたいと思います。温故知新。大切な事と思います。

3月の誕生祝い
2 日 宍 戸 清 和 さん
17日 宍 戸 浩 幸 さん
19日 藤 橋 進一郎 さん
25日 渡 辺   勇 さん
28日 宍 戸 英 男 さん

クラブ協議会
会長エレクトの佐藤芳正です。
 去る3月2日、3日、PETS(会長エレクトセミナー)が開催されました。早くも次年度RI会長の方針が示され、また、次期2530地区阿久津ガバナーの年次目標も発表されました。RIのテーマを発表いたします。『自愛の種を播きましょう』です。
 大変わかりやすいテーマであります。そしてRI会長ビジャイ・ラタクル様は、トップダウンではなくボトムアップのリーダーを望むとのことです。
 詳しくは次週の例会においてご報告させて戴きます。2週連続で固い内容の例会で大変恐縮しておりますが、大変重要な例会と思いますのでご協力お願い致します。
 昨年12月5日、第22回例会において次年度役員・理事の発表そしてご承認を戴きご挨拶をお願いしましたが、本日皆様のお手元の資料について去る2月11日には次期役員の方に各委員についてのご指導を戴き、又2月14日には次年度第1回役員・理事会において全員参加の元ご承認されました。私としましては各小委員長さんそして副委員長さんにご指導いただきまして活力あるクラブ運営を図りたいと思っております。このような願いの元に約8回のすり合わせを行いまして、お手元の資料を案として発表いたします。
 この件にについて皆様にご審議願いたいと思います。ご異議無ければ拍手にてご承認をお願い申しあげます。
(全員拍手)満場一致承認
ありがとうございます。それでは各小委員長さん、ご挨拶をお願い申し上げます。
○クラブ奉仕第一委員長……竹内 新一(以下敬称略)
  当委員会は車に例えるとナビゲーターであると思っております。次年度も下から盛り上げていきたいと思っております。
○職業分類委員長……………………………武藤正隆
  沢山の職業が重なる事のないように正確にわけ、しかも異業種も取り入れていきたいと思います。
○ロータリー情報委員長…………………安斎常三郎
  全勢力をつぎ込んで次年度会長を補佐したいと考えております。
○プログラム委員長…………………………野地利雄
  皆さんのご協力よろしくお願いします。
○広報委員長…………………………………佐藤 誠
  来年の市内クラブの合同新年会は当クラブがホストと聞いております。一生懸命ロータリーのPRに努めたいと思います。
○会報委員会……………………副委員長 油井健一
  見て読んで面白くそして永遠に記録として残る会報を目指し全委員力を合わせて頑張ります。
○雑誌委員会…………………副委員長 金子 與宏
 (小熊達郎委員長のメッセージを代読)
  ロータリーの友は幅広いロータリー情報の源であり、ロータリアンとしての資質を高めるためにも貴重な資料でもある。このような認識を更に深めたい。その為にこの「雑誌」をもっと親しみやすく身近なものとすることを目標にして「記事の紹介方法」やクラブ及び会員各位からの「投稿の奨励」など具体的な活動を更に工夫を重ねて展開して参ります。
○スマイリングBOX…………………梅津政吉委員長
  風邪のため欠席、佐藤芳正会長エレクトに、メッセージあり、「小委員長承知しました。よろしくお願いします。」とのこと。
○職業指導、相談委員会…………委員長 鈴木定男
  前任者、ご先輩のご指導を仰ぎながら一生懸命頑張ります。
○職業情報活動委員会……………委員長 鈴木 実
  今年度の委員会に劣るとも優らない、あれ?
  あんまり期待しないでください。
○新世代・人間尊重委員会………委員長 植木洋司
  諸先輩のご指導を仰ぎまして、いい仕事をしたいと思います。緊張もしていますけど少しわくわくもしています。
○環境保全委員会…………………委員長 紺野仁昭
 今年度の委員の方によく聞いて頑張ります。
  若干私の職業にも関連性がありますので会長をもりたてながら頑張ります。
○佐藤芳正会長エレクト補足説明
1. ロータリー情報委員会の中で当クラブのホームページを早ければ4月頃立ち上げます。
  藤橋進一郎委員長、林 克重副委員長両名とも了解を受けております。
2. 社会奉仕委員会の中に新しく「市内8クラブ福島国際音楽祭委員会」が発足しました。小熊達郎委員長、斎藤信男副委員長、両名とも了解を受けております。
3. 本日欠席の各委員長さんには次回にご挨拶をお願いしたいと思っております。
  皆様の格段のご協力をお願い致します。(まかせなさい!陰の声?)
会長エレクトの佐藤芳正































































出席報告
 会 員   出 席   出席率   メークアップ   修正率 
71 56 78.90% 4 84.51%




担当会報委員一口コラム
 今だから言えるけど、昔、このクラブに入る2、3年前、他のあるクラブの人から入会の誘いがあったんだけど、そのコトバがふるっていたよなー。「ノータリンクラブに入らないか」だって。ダレがそんなクラブに入るもんか、と思ったよなー。自分のクラブに誇りを持てってんだ。コノヤロメ!やっぱりこのクラブに入って良かったんだよなー。ナゴヤカだもんなー。なんつったってみんな紳士だよ。
鈴木 実
閉じる